Registration info |
参加枠1 ¥100(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
Unagi.pyとは
Pythonを中心にIT関連技術を勉強するコミュニティーです。
このたび、Python東海およびPyCon Jpの後押しをいただいて Unagi.py が生まれ変わりました!
Unagi.pyは、主に浜名湖の周辺に生息しているIT技術者で構成されています。 勉強会は浜松市を主な拠点とし、豊橋・湖西・磐田・掛川・静岡市での開催も考えています。 内容については、参加者の興味や意向によってその都度決まります。 またオンラインでは Slack にて情報交換や勉強会フォローを行っています。
Unagi.py 第1枚目:「Pyで機械学習~線形変換からGANまで~」
:
「新年は『う』のつくものを勉強すると縁起が良い」
:
:
:
ということで、、、Unagi.py新生第一枚目は今が旬の「機械学習(う)」をやります。
Pythonの応用として、機械学習ライブラリの実践面での解説を行います。
- Pythonによる機械学習フレームワークである PyTorch を用いての解説です。
- 線形変換からGANまでの話題を解説します。
- よく使う生成モデル(AutoEncoder等)の紹介やConvolution GANの話など。
- ニューラルネットについて初歩的な知識があるとよいです。
- 解説自体は正味数ページですが、トピック毎に質問タイムを設けながら進めるので、1時間ちょっとかかります。その後は自由時間です。
当日・会場について
- 部屋は「CoderDojo浜松」の会場を使わせてもらっています。
(同じ部屋で13:30-15:30はCoderDojoをやっています。
見学や一緒にモクモクは大歓迎!温かい目で活動を見守ってやってください。) - 会場の南部協働センターは、駅から南の方に歩いて15分程度です。
- 駐車場は無料です。(満杯時は臨時駐車場を。)
- 無線LANなしです。各自で用意またはシェアしてください。
- 電源有り。
- 会場代として、100円程度寄付していただけると助かります。
- 勉強会の後、ファミレス等で懇親会をします。当日お気軽に参加ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.