Description
今月の Unagi.py は機械学習浜名湖と合同開催です。
いつものように、Pythonや機械学習に関して、ぬるぬると勉強会をします。
お品書き
時間割
時間 | 内容 |
---|---|
13:05~ | (開場) |
~ | (自由時間) |
14:00~ | [前半] Ansibleの紹介 |
~ | |
16:00~ | [後半] 機械学習やPythonの話題で勉強会 |
~ | |
17:45~ | 片付け |
17:55~ | 退室 |
18:00~ | 懇親会へ |
- 時間はだいたいの予定です。
前半 (UnagiPy)
今月のUnagiPyは、Pythonで書かれたサーバー構成管理ツールであるAnsibleについて学習します。 雑誌の特集などでもよく見かけるAnsibleですが、初心者にも分かる紹介から、実際に実用で使おうとした際のお話まで、ざっと説明をしてくれる予定です。
( 内容は発表者の都合で変更になる場合もあります。)
後半 (機械学習)
後半(16:00くらいから)は、主に機械学習の話題で、ぬるく勉強会をします。Pythonの話題でも構いません。 ぬるぬるとした会なので特にテーマを設けませんが、疑問や質問があったら一緒に考えたりしましょう。 LTやショートトークなど話したいネタがあれば大歓迎です。
当日・会場について
- 今回の場所は「南部協働センター」です。 駅から徒歩15分ほどです。南部図書館の隣です。駐車場は第1,2,3まであります。
- 今回の部屋は1Fの和室です。会場名は「CoderDojo浜松」で予約しています。事務所横の看板にも案内がでます。
- 会場に無線LANはありません。電源はあります。(可能なら電源テーブルタップの持参を。)
Unagi.pyとは
Unagi.py とは、Pythonを中心にIT関連技術を勉強するコミュニティーのことです。 主に浜名湖の周辺に生息しているIT技術者で構成されています。活動については月1回集まって勉強会をしています。勉強会の内容は、参加者の興味や意向によってその都度決まります。
トークや発表はいつでも募集中:
Unagi.py では、LTとか発表したい方はいつでも大歓迎です! Pyに関係しなくてもIT関連の話題なら何でもOKです。お気軽に!
関連するイベントやグループ
- 機械学習浜名湖
- Python駿河
- 7/28(日) : CoderDojo浜松 (鴨江アートセンター)
- 7/28(日) : ProgrammerDojo浜松 Unity勉強会 (鴨江アートセンター)
- 8/24(土): Julia東海 in 名古屋 などなど。
次々回の告知:
- 9/21(土): 9月のUnagi .py は、おしゃれなお店を貸りて飲み食いしながら真面目に勉強会やります!