Registration info |
一般、学生、そのほか Free
FCFS
共有席(シェアにご理解を) Free
FCFS
|
---|
Description
今月のUnagi.pyは、気軽な感じでPythonの活用方法について勉強会をします。 今回は日曜日の午前といつもと違いますが、これまでUnagi.pyに興味あっても曜日や時間の都合で参加できなかった方も、いつものメンバーの方も、気軽にご参加ください。
Unagi.py勉強会23枚目 :
お品書き:
-
RaspberryPiの活用やIoT-クラウド連携などの勉強
- 11:00~ 活用例紹介LT
- (ご注意): 発表者の都合によってはやらないかもしれません。
- 当日の持ち込みネタ発表は大歓迎です。お気軽に情報共有しましょう。
-
Pythonに関するおすすめの話題紹介・自主勉強
- 各種雑誌・本・Webの記事を各自持ち込んで、 紹介したり、自主勉強したりします。
※ 今月はお気軽な感じです。
時間割
時間 | 内容 |
---|---|
9:45 | 開場~ |
10:00 | 集合~自主学習 |
11:00 | プレゼン(予定) |
~ | |
12:00 | 一旦終了 |
~ | |
12:30 | 懇親会(軽食)(自由参加) |
- 時間はだいたいの予定です。
会場について
- 今回の会場は「はままつトライアルオフィス」です。ザザシティ中央館の4Fです。
- シェアオフィス・スペースなので、他の利用者がいる場合は席の共有にご理解ください。
Unagi.pyとは
Unagi.py とは、Pythonを中心にIT関連技術を勉強するコミュニティーのことです。 主に浜名湖の周辺に生息しているIT技術者で構成されています。活動については月1回集まって勉強会をしています。勉強会の内容は、参加者の興味や意向によってその都度決まります。
トークや発表はいつでも募集中:
Unagi.py では、LTとか発表したい方はいつでも大歓迎です!
Pythonに関係しなくてもIT関連の話題なら何でもOKです。お気軽に!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.